本文へ移動
あなたの力が未来をつくる
Message
ご挨拶
人の力が、あなたの力が、未来をつくる。
自動車開発支援事業に携わる私たちが大切にしているのは、「人の力」です。
時代と共に機械化が進んでも結局は人がそこには必要となる。
そして、手作業でしか得られない感覚や体験がこの仕事にはあります。
「未来は人によって作られ、繋がれていく」そんな想いを胸に今日も私たちは自動車開発の最先端で働いています。
あなたもこの仕事を通じて、共に未来を手掛けていきませんか?
Interview
社員インタビュー
本社試験場 第一技術課 Mさん(前職:自動車整備)
普段はオートマチックトランスミッション内部部品の強度試験を主に行なっております。
車好き・バイク好きが高じて前職では自動車整備士として働いており、入社後の前部署ではエンジン関係の耐久試験を行っておりました。
現在の部署は、前部署とは違った試験や設備になるので、全く違う作業をまた一から覚えるのはとても大変で不安もありましたが、さまざまな経験を積む事で出来る仕事の幅が広がり、自分の強みをさらに増やし成長できるのではと思いました。
試験を多数受けた際はとても忙しくなるのですが、同僚や先輩方と協力しながら仕事を進めることができ、また試験のタイミングが別の試験作業と重ならなかった場合にはマイペースに仕事が出来ます。自身が担当している試験が全て完了した際は同僚や先輩方が行う業務のフォローを行っています。
様々な試験依頼を受けているので、その都度業務内容や作業時間も変わりますし 覚えることも多岐に渡る為、想像以上に大変だなと思う事もありますが、ベテランの先輩方に助けてもらいながら日々頑張っています。
本社試験場 第一技術課 Kさん(前職:アパレル業界)
入社当時は設備の種類や試験品も様々なので、操作方法や作業を覚えることがでるか不安でしたが、経験を積むうちに設備の基本的な構造は同じなので徐々に習得する事が出来ました。
わからない事や困ったことがあった場合、先輩方に聞けばその場で快く教えてくれます。
先輩方からの教えもあり、数か月もたてば試験を担当する事も多くなり、やりがいを持って仕事ができるようになりました。
自分のペースで仕事が進めれ、また皆で協力し合いながら仕事を進めることができるのでやりがいのある仕事だと思いました。
分からない事、困った事が有ってもその場で解消しながら不安なく仕事をすることができ、雰囲気はとても良い職場です。
前職は自動車の仕事とは全く違った職場でしたが、自動車関係の知識だけでは無く、機械系の知識も身につき、今まで知り得なかった事も知れますので、面白みのある仕事だな思ってます。

Welfare
福利厚生
年間休日
年間休日
120 日
賞与
賞与制度あり
前年度実績 4ヶ月分以上
平均残業時間
平均残業時間
月に約20 程度
マイカー通勤可
(無料駐車場あり)
交通費支給
(20,900円まで)
長期休暇あり
(夏季・GW・年末年始)
退職金制度あり
(勤続10年以上)
評価手当あり
(もしくは能率手当あり)
資格手当あり
家族手当あり
報奨手当あり
社会保険完備
週休2日制
Requirements
募集要項
募集要項はこちらからご確認ください。
皆様のご応募お待ちしております!
株式会社岩瀬興業 募集要項を見る
株式会社岩瀬興輸 募集要項を見る
ご応募の方も各募集要項ページをご覧ください。
あなたの力が未来をつくる。